未分類 how to being as a human 自己卑下という毒(2) 人から向けられた無関心以外の全てのものが私を私足らしめているとして、その私であればきっと全ての無関心の海さえも泳ぎ切れると思えるほどの自信、以外のものに飲まれる夜に、果たして人は人足り得るか。私があなたを求める夜に、あなたが違う誰かを求め... 2023.01.31 未分類
未分類 how to being as a human 自己卑下という毒 自信を持たないことに、美徳なんて存在しない。「どうせ自分なんて」という自己卑下など、行動しないための自己防衛、自分以外の全てに対する甘え、行動すれば何かを得得、何かを失い得る。言ってしまえば傷付くリスクを取らなければ誰にも何も話しかけるこ... 2023.01.28 未分類
未分類 how to being as a human そもそも他人とは自分の欲求をぶつけるべき対象ではない そもそも、他人とは、自分の何かしらの要求を叶えるために、自分のために用意された存在、ではない、かもしれないと、私は、検討したことすらなかったのではないか。自分の中の願望や、自分の中のマイナス、自信や生きる希望あるいは単純に誰も自分に興味を... 2023.01.28 未分類
未分類 how to being as a human 寂しい 寂しさを誰からも癒してもらえないそれが、寂しいということ、いつもいつもそれを誰かから癒してもらっている人を羨んでいたそれが、寂しいということ、だから癒してもらいたくて、そして癒してもらえないから寂しかっただから寂しさを癒してあげる人になる... 2023.01.26 未分類
未分類 how to being as a human 自尊心 傷付けられないように、人から逃げ続けてきたように、当たり前のように自分も、相手の自尊心を傷付けているかもしれないことにはてんで無頓着だった。私は私のために、私だけを守り抜くことに必死で、いつしか自分を守るためにいっそ一人になるために他人を... 2023.01.26 未分類
未分類 how to being as a human 自信 自信がない人、小さく肩を竦ませボソボソした声ですいませんばかり言う人よりも、自己卑下など一切しないような人が心に残る。謙虚さではなく、傲慢さではなく、意味もなく自分を何故か予め小さく見せようとすることの本質的な卑しさに皆気付いている。どん... 2023.01.25 未分類
未分類 how to being as a human 目 人の目を見て感情のやり取りをしようとしない人に、人が惹かれるはずがない。目をそらすことそのものが感情表現だと伝えたい場合でも、それを伝える時だけは目を見なければ伝わらないのと同じように、そもそも目が合わない相手に自分から話しかける人はいな... 2023.01.23 未分類
未分類 how to being as a human 愛 人は人に愛されるため、そして人を愛するために生きている。その恐怖からは誰も逃げられない。人の絶望とは、自分が人に愛されない、そして自分が人を愛せないことを知ることでしかない。だから人は殺し合い、そしてまた生かし合う。だから人に殺される覚悟... 2023.01.23 未分類